ターコイズS予想と見解
差し勝負で決まる時もあれば、3年前の3連単295万円の決着は前のこりの展開で決まってる穴を開けるなら逃げ馬!!
展開は
カワキタエンカ、ミスパンテールあたりが逃げる
そこまで早いペースにはならずに、隊列も長くならず
直線勝負になるかなとよんでます。
逃げがの頃やすい展開とはいえ今年はどうかなー。
3歳馬が強いと言われてますが
秋の重賞馬券に絡んでるのは、アーモンドアイ以外牡馬せんばです。
3、4歳が絡むレースですが、馬券に絡むのは3歳4頭中はプリモシーン1頭かと思いまってます。
ただ斤量が5キロ😥
前走
前走G1か1600万組が好走
前走オープン組は成績が不審です
距離も1600m以上からの短縮の方が良いです。
◎リナーテ
1600万からの上がり組みですが、1400mの距離なのでデータにはあてはまらないが
1600を走るのは、2歳以来だが、血統的に問題なさそう
常に上がり3位以内にいるとことと、調教、状態も良さそうなので軸に選びたい
○フロンティアクイーン
前走エリザベス女王杯から、2200mは少し長くて1600~1800がベストな距離だとすれば
府中牝馬のディアドラの0.1秒差というのも評価したい
▲ミエノサクシード
前走OP組は軽視したいし、出遅れてスタートが決まらないことがあるので
マイルだと難しいこともあるが
それでも2走前の中京記念はレコードの0.7秒、牝馬戦でも善戦していて
上がり上位で来てるので抑えておきたい
△プリモシーン
この馬もマイルくらいに適性があるかと思う
中山での実績もありますし、ビュイックJが中山16002回乗って連対率100%
あとは斤量が3歳なのに55kがどうなるのか
注フローレンスマジック
1600万からの上がり馬、ルメールJが乗ることで人気になると思うのですが
あまり持ち時計が速くないので
スピード勝負になった時に部が悪いと思われる
馬券の買い方
ターコイズなのでブルー枠が馬券に絡むよ( ^ω^ )と言いたかったのですが
OP戦時代も含め実際50%くらい絡んできるのですが今年は難しそう。
タンザナイトSは青あるんじゃないかと思ってる。
3連複2-3.9.10.11.12.13
3連単◎○軸マルチ ◎▲軸マルチ